スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
| ![]() |
テロに屈せずワラジムシ2013-07-16 Tue 18:09
少し前の梅雨時、家の玄関近くのブロック塀にみっちりと数百匹のワラジムシが・・・
別に彼らは何もしないからほっとけば良いのだけど あまりにも次女がギャーギャー言うので見てみると 想像以上にワシャワシャいたので、さすがに気持ち悪くて 思わずゴキジェットを噴射した。 壁にいた分は、ほぼ全滅。 でも調べてみるとワラジムシは腐った葉を食べて分解し 土を混ぜるという重要な役目をになっていると知った。 ダンゴムシは新芽を食べてしまうらしい 見た目は同じようでも役割がまったく違うんだ・・・ ワラジムシ(ヤスデも同じ役割がある)達はこの梅雨の時期だけ 出てきて、そこで合コン(または出会いの場・繁殖の場)を繰り広げている最中 そこに殺虫剤をぶちまけた私はテロリスト、いや核兵器だ。 別にワラジムシが私たちに何をするワケでもないのだから そっとしておけば良かったと反省。 しかし2~3日後には元の数くらいになっていた ワラジムシ強し! |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
| HOME |
|