fc2ブログ

つれづれなるまま

あなたに

まったく更新していないのに
見てくれてありがとう

毎日
いろいろなことがあるけど
文章としてまとめることが出来てません

ごめんなさい
もう少しお待ちください。

もう一度
あなたに

ありがとう




スポンサーサイト



未分類 | コメント:0 |

Rの悲劇

久しぶりに文章を書いてみる。

先週末、秩父ミーティング出店しまして
いろいろ寒かったりで
そんなこんなで撤収して
会場を出たのが3時頃

さて、取り合ず何か食べたいねって
しかしこんな時間なので通し営業している店しか
行けないよねと話ながら

秩父から家に帰るまでのルートにある
通し営業している店…

夫のラーメンデータベース起動

出店ってすんごい疲れるんです
売り上げはさて置き
頑張った私たちは自分たちの労を労うため

神の味を選択したのでした。

ここから行ける神の味は毛呂山です

神の店に近づくと
17時という時間なのに
店の前には人だかりが!!

マジか…
さすが神だ…

とりあえず駐車場も空いていない
差し支えのない場所に停車し
私だけ降りて行列に並ぶことにした
夫は駐車場が空くまで待機

さて私が神の店に辿り着くと
店の前に屯っている人たちが並んでいるのではないと
気付きました

先に食券を買おうと店内を覗き見ると空席があったからです

ここで私は思いました
既に食べ終わって団体で店の外に屯っているなら
後から来た人に、並んでいないこと(待っているのではない)
を伝えるんじゃね?

そこに屯していたのは
15人くらい
子供のサッカーの試合帰りの親御って感じ

まぁいいや
とりあえず夫に「並んでいない」とライン

なーぜーなーらーーーー
私たちは凄く腹が減っていて
店の前の人だかりを目撃して心が折れそうだったから

私は店内に入り食券を買いまして
テーブルに座ります

いかにも入りたてっぽいバイトの女の子がお冷を持ってきて
食券を回収しに来たので、その旨を伝えました。

人気店舗にはよくあることです。
駐車場の空きとのタイムラグ

食券を二枚渡して、もう一人来るのですが
駐車場に空きがないので(駐車場が空くのを)待っていますと
伝えました

そう伝えるとだいたいのお店では
では、お連れ様が来られるまで
麺をゆでるのを待ちましょうかと聞かれるのですが
何も聞かれず…

う~~~~ん

ここは麺の湯で時間短いから
だからこそ言ったんですけど

嫌な予感しかしなかった

永年夫婦やってると少しくらい離れていても
夫の感情は伝わるのです
特に怒りの感情は静電気のように溜まり
放出先を探すように
嫌~~~~な感じ

店の駐車スペースは8台くらい
団体が占拠していると予測される台数は3~4台
およそ半分。

いても立ってもいられず駐車場を見に行くと
奥の方で待っていた夫が手前の(団体の車が停まっている方へ移動してきたので
もう出てくれるのだと思い店に戻る

待つ…
しかし夫は来ない…

ついに神の味が着丼されてしまった。
もう一度見に行く
のびていく麺…

せめて
せめて表面だけでも麺をほぐして誤魔化そうとする私

やっと夫が店内に入って来た
もちろん不機嫌マックス!!

のびてしまった神を無言で流し込み
いつもなら必ず言う
「ごちそうさま」も言わず店を出る

私が座った位置からは厨房が見えていた
何度も行っているので多分?顔は覚えているはず
主にラーメンを作っている店主であろう人物は
終始こちらを気にしているようだった

ですよね
ラーメン出ているのに客がいないんだもん
それを平気でいたらおかしいよ

いろいろタイミングが悪く不快な思いをしたっていう愚痴です


ここからは夫から聞いた話

店の前に屯っていた団体は駐車場に移動するも
皆で記念写真を撮影していたそうな

ここは店の駐車場ですよ~~~

その後、お父さん達と子供たちは
それぞれの車に乗車したそうで
だから車を移動したんだそうですが

お母さんたちは何やら喋っていて乗車しない
当然、車も発車しない

我慢の限界を迎えた夫は
車に乗っている父親に怒鳴る

夫「とっとと出ろ!」
父「だ…大丈夫です」

意味不明の返答に更に怒り
(腹が減っていると人は怒りっぽくなるものだ)

夫「大丈夫じゃねぇんだよ!さっきからずっと待っているんだ
  さっさと出ろ!」

声を聞いていた母親がやってきて
すいませ~~んと行って去っていったらしいが

後部座席の子供たちよ!
切れぎみで怒鳴っているオジさんより
君たちの親の方がはるかに非常識だと
いつか気付いて欲しいと願うのだった。

ってなわけで久々に本気モードで怒った夫でした

未分類 | コメント:0 |

冷蔵庫ブルース

そう・・・
壊れたら即効一番困る冷蔵庫が壊れた

今年19歳になる末っ子よりも年上の洗濯機が3ヶ月ほど前に息を引き取った
洗濯機はジモティで格安で手に入れたはいいが
狭い階段を夫と二人で上げ下ろしは本当に辛かった
洗濯機でギリギリだったので(階段の手すりは外して)
冷蔵庫は業者さんに頼んで吊り上げてもらうしかないと思った

その時がついに来てしまったのだ
数ヶ月、冷蔵庫の下から水が漏ってきて
ネットで調べたらドレンチューブが詰まっていることが原因と分かり
それはそれで直したら大丈夫だったので
もうしばらく頑張ってくれると安心してしまった

そう・・・
その時は突然やってきた。

今思えばドレンチューブが詰まって水が漏るってのは
冷蔵庫の余命宣告なのだ

冷蔵庫も末っ子より年上なので
どちらの必須家電も本当によく頑張ってくれたと思う
毎日休まず文句も言わずに3人の子供たちを育てるための
食事と洗濯

ありがとう
ご苦労様でした


しかーーーーし!!!

冷凍庫の物は溶けてくるし
何とか食材をなるべく無駄にしないように頑張らねば

とりあえず冷凍保存してあったハンバーグを消費
鶏胸肉の裂いたものとか
弁当用の小さめハンバーグとか
弁当用の鶏のから揚げとか
弁当用のひじきとか切り干し大根とか
鶏チャーシューとか

すりおろしニンニクや生姜
パセリ、ニラなどなどは実家の冷凍庫に非難させたり

なんせ冷蔵も出来ませんので三日ほど経過すると今ある食材はもうヤバイと思い
近所のいなげや(スーパー)のお惣菜を買いながらやり過ごします

私は氷がなくても生きていけるのですが
氷命な夫がどうしても酒を飲むのに氷が必要だって言うもので
でも早い時間に買ってしまうと溶けてしまうから
毎日19時すぎくらいにロックアイスと半額のお惣菜を買う生活

もう買える惣菜がねぇよ!!!
とスーパーをグルグル放浪する毎日


でね。
壊れた翌日にすぐにK電機に行ってクレーン(ユニック)の値段を聞くと
25000円からで見積もりをしてからでないと配送日が分からない
じゃあ配送業者に問い合わせますって言うから
そんなの待ってらんねぇ~と分かったら電話してねと
Y電機へ・・・

品揃えもY電機が多かったし
対応した従業員もハキハキしていて
しかーーーもクレーンは18000円(+税)って言うじゃないですか!
ここで買いますとも!
是非とも買わせて下さいませ!!!

ここまでは夫婦の意見は同じだった。

しかし現品限りのお安い品は配送まで1週間かかる
現品限りでないものは最短で5日

う~~~~~ん

冷蔵庫は一刻も早く欲しいが5日も1週間も変わらないんじゃねぇの?
とケチな私は値段優先。

するといるではありませんか!
長年、我が家で頑張ってくれた両開きの可愛い子が!
シンクの後ろに冷蔵庫があるので右から開くことが多いのですよ

天寿を全うした冷蔵庫ちゃんの新しいバージョン!
しかも安い6万円台 値段が素敵!

これこれ
これが家の子になるのよ

なーのーにーーーーー
夫は知ってしまった
この世に勝手に氷っていう夢の装置が付いた冷蔵庫があるってこと

そんなに便利な機能があって5000円くらいの違いなら
絶対に勝手に氷が付いたヤツがいい!と・・・

右開きの物をってなると更に納期が延びるそうで
今まで通りの両開きで値段が素敵なのと
ちょびっと高くて左開きだけど勝手に氷か

喧嘩はしないけど
どちらかが譲らなければ終らないし
私は仕事に行かねばならん

ここは人間的に出来ている私が(笑)
氷命の夫を立てまして

チャラララチャラーーーー
文明の利器!
勝手に氷を手に入れた!


それはいいけどさ
見積もりに来たY電機の配送
家のベランダから蜘蛛の巣みたいになっている電線を眺め
クレーン無理ですって言うのよ! 奥さん!
それで自力で手吊りする業者を探して下さい的に丸投げして帰って行ったの

マジか・・・

しかしドレン水漏れした時に少し調べたのよ
ベランダから家電を搬入する業者をね
だからまぁしょうがないかって夫と手分けして探しましたよ
夫からアリに上げてもらうと60000円だってと聞いて
冷蔵庫の金額と大して変わらないじゃねーか!と怒りを覚え

探しに探してピアノ配送業者さんに辿り着き
30000円(+税)ってのが一番安かった
手吊りをやってないって業者さんも多かった

一応、看板屋や家電配送の経験がある婿にも相談すると
ユニックをレンタル出来れば僕が上げますよと
頼りになるのか
ならないのか判断しかねるアドバイス

近所の重機レンタル業者を探して料金を調べたり・・・

でも、やっぱりここは専門業者にお願いしようと思ったら
ピアノ配送は電機屋ではないので壊れた方の冷蔵庫の引き取りを
購入した電機屋さんにお願いして下さいと言われ
Y電機に電話してその旨伝えると
明日、提携しているピアノ配送業者さんが見積もりに行きますよと・・・

なんじゃソレ!
お前のとこのヤツが自力で探せって言ったから必死こいて探したのに!

え??
料金は18000円ですって
どこよりも安いじゃないの!

ええお願いします
是非とも手吊るなり
ユニックなりやって下さいませ

で・・・見積もり来て
何とかクレーンでいけるでしょってことで
見ていても力んでしまうようなギリギリなプロの仕事を夫と見守りながら
私たちが生きている間に
もう冷蔵庫は壊れないで欲しいと心から願うのであった




未分類 | コメント:0 |

罪と罰

休みの日、夫と業務スーパーヘ仕入れに行く
週末のディトリに備えて普段は生活焼酎を飲んでいるけど
ちょいと奮発してジンビームを買うことにした

本当はハーパーとかジャックが買いたいがここはね…
末っ子のために節約ですよ

700なんほボトルを買うか
(前日入りしないから一泊だし)
いーや…余ったら余ったで家で飲むだろうよ
って夫が1000mlでいいんじゃないと言うので

ほら…
私って夫を常に立てる素敵な奥さんじゃないですか~~~~
そういう妻じゃないですか~~~~

知らんがねって
あなたねぇ!

というワケでジンビーム1000mlを購入したわけです
他にも缶詰やら、もやしなんぞを買ったので
一緒にスーパー袋へ入れたのです。

んでもって帰宅して
自宅キッチンにて購入したものをしまおうと
スーパー袋の中身を出した瞬間

袋の中でジンビームの瓶が倒れた衝撃で割れたのです
あっというまにスーパー袋からバーボンは床に流れ出るは
袋の中に流出するわ

取りあえず一人で処理するのは無理と判断し
夫を呼んで 年老いた脳を二つ回転させながら

袋に入っていたバーボンまみれになった
味噌やら缶詰やらをタオルの上に救出し
可能な限りの割れた瓶と、その破片を取り除き

私がジンビーム入り袋を持ち上げ
夫がその袋の底辺部分を切開し
さらに茶漉しで破片をろ過しながら
タッパー(大)に移すという

客観的に見たらなんて滑稽なんだろうと
思いながら
わずかもこぼさないように
慎重に…

慎重に

さて、タッパー大に移された(元)ジンビームは
漏斗により500ミリのペットボトルに移されたのでした

500のペットボトル一本と
もう一本の半分強ありました

床にこぼれてしまった分を雑巾で拭きながら
あまりにも酒臭い。

なんでキッチンの床をアルコール度数40で拭く羽目になるのだ!!
と思いつつ
その雑巾を濯ぎながら
ざっくり言えば
これは水割りじゃね?
と飲もうとする自分の衝動を抑えながら




神よ
私は何か神を怒らすようなことをしましたでしょうか?

神よ
それが私には思い当たりません

神よ
願わくばヒントだけでも教えてもらえないですか?


そんな気持ちでジンビームまみれになった
他の食材や、割れてしまった瓶を「ワレモノ」としてゴミに出す準備をしていた私に
夫は

「(損失は)3杯分くらいだよこんなもんで済んで良かったよ」
ですって。
私の不可抗力によるミスに対しての返答としてはパーフェクトですけどね



んでね
長年酒を飲んでいるけど
このくらいの衝撃で酒瓶が割れたことなんて無いですよ

持っていたスーパー袋を床に落としたなら
まだ解ります
床に置いた状態で倒したくらいで割れますかね?

当たり所が悪かった?

それでもね
瓶を倒したのは私だから

そう納得して
その話をネタにして今日もお仕事していたのです。

そしたら
クレームじゃないけど
一応、伝えた方が良いのでは?と言われ

では、どこに伝えるのか?

購入した業務スーパー?
製造元のサントリー?

3分くらい考えて私はサントリーのお客様サービスセンターに電話したのです。

ぜんぜんゴネてませんよ!
あったままの出来事を着色せずにオペレーターさんに話すと
その割れた瓶を回収したいと

どうぞどうぞ
割れた瓶はゴミに出すだけなのでね

その後、地域担当の方から連絡があり
明日 回収に来るそうだ



その際
新品のジンビーム1000mlを持参してくれるとありがたいのだが


つづく(かも)


やっぱりタイトルと本文は関係なかったりするのです








未分類 | コメント:0 |

老人と海

ネギと言えばオバちゃん
オバちゃんと言えばネギですよね

漫画などで描写される
買い物帰りのオバちゃんのスーパー袋からはみ出しているのはネギでございます

そんなわけで今日は長ネギが必要だったので
買いに行ったわけです

最寄スーパー(しかしあまり行かない)マミーマートへ・・・

しかしね
ネギは3本で198円(税別)とオーマイッガ!な金額でして
衝撃をうけた私は徒歩で来ていたのですが
もう少し離れた場所にあるビッグエーっつ~スーパーまで歩く決意をしたわけです

こんなことで買えるかい!と思いながら
買い物籠を戻すわけです

万引き犯に間違われないように
そこそこ丁寧に(小心者)

で・・・
マミーマートからビッグエーまでの間に
駅前にこじんまりと八百屋さんがあるのですよ

個人店なので何か見るだけ見て
買わないで出てくるのの難易度が高い店です
なので店先に出ている野菜の値段をチェックしてから
ビックエーに行って
安いほうで買うって感じなのですけどね

実は一昨日もビッグエーに行っており
キャベツが99円だったのに
一身上の都合により購入できなかったのですよ
なのでもし、同じ値段でキャベツがあればゲットしちゃる!と目論んでおりました


八百屋さんの前を通過しながらネギの値段をチェックすると
2本で100円

う~~~~~ん

ま・・・ビッグエーを見てから決めよう

さてビッグエーに行きますと
あ~~~~ら
ラッキー 
あの時買えなかったキャベツが99円であるじゃないですか!
迷わずゲット

あら? きゅうりも安い!
買いだ!!!

そうそう
私はネギを買いにきたんだわ

がーーーーーーーーーーーーーん

ネギはさっきの八百屋さんの方が安いじゃないの



ビッグエーは袋くれないので(くれるけど有料)
私が持参したのは透明のスーパー袋

心を鬼にして
私はビッグエーでキャベツとキュウリを買って
それを透明の袋に入れ

そのまま八百屋さんに寄って
2本100円のネギを八百屋の兄ちゃんに
「このままでいいです(袋はいらない)」と伝え
既にキャベツとキュウリが入っている
透明の袋に入れて

心の中でゴメン!と謝りつつ

これが庶民なのだよと
私の心中とは真逆な夕暮れ時の少し強めの追い風に吹かれながら
暢気にギターを弾いている夫がいる自宅へ帰るのだった


今更ですがタイトルと本文の関係はありません





未分類 | コメント:0 |

曲者じゃ!

夢は毎日3本立てくらい見て
その殆どを覚えているので眠っているのに疲れているという
本末転倒なオイラです


夢ではとても働きづらい環境で店を営業していたり(美容院)
前世でよっぽど悪いことをしたのか
何かの組織に追われていたり
殺されそうになったり
地球最後の日だったり

はたまた買い物してたら財布に3000円しか入っていないとか
妙にリアルで(夢なんだから札束入れとけ)
夢なのか現実なのか分からないで必死なのでとっても疲れる


つい先日、夢の中でも寝ていたのです
するとベッドの脇に鎧兜を着た人がいるのですよ・・・
面倒くさいんでチラっと見て人形だと思い込むことにして
そのまま寝たフリを続行しておりますと

どうにもこうにも人形じゃなくて生きている気配がする
そのうち呼吸が聞こえてきて
あーーー面倒くせぇ 生きてるよ・・・と隣に寝ている夫に耳打ちすると

その落ち武者みたいなのが呆れた様子で
「お前らなぁ~~~」と目をむいている
怒っているというよりか呆れている印象

そこで私が「やっぱ生きてるんだ」と声にしたので
その声で私が魘されていると気付いた夫に起されて
そこで目が覚めた

そして夫に何で家の寝室に落ち武者がいるんだ??
と朝から返答に困る質問をしながら
だいたいこういうろくでもない夢を見るときは
家を片付けろとか掃除をしろとか
そういう時なので 寝室とクロゼットの片付けでもするかと
思いつつ起き上がる

しかし別に散らかってはいない・・・
なんでじゃ?
と思いつつ私はあることを思い出した

去年、父親と内縁の妻を旅行に連れて行った帰りに
父から絵を数点引き取ってきて
飾れるものは飾っているが
どうにも飾るには相応しくない絵をクローゼットに置きっぱなしにしていて
その中の一枚に三船敏郎氏が鎧を着て全身に矢が刺さった状態で
目をひんむいて絶命していく瞬間を書いた絵があったのです
(映画 蜘蛛巣城のワンシーン)

ね? こんな絵飾りたくないでしょ・・・
じゃあもらうなよ!と思うでしょうが
本当は帰ったら処分しようと思っていたのです
父は自分で処分できないだろうし
終活の一環として協力してやろうと

だから呆れ顔だったんだなと
現実では絵は文句を言えないけど夢の世界なら物理的な縛りがないので
訴えることができるんですかねぇ

というわけで速攻で額から出して
塩ぶっかけて夫にバーナーで焼いてもらいました

もう一枚、米兵が絶命する瞬間の絵もあるんだけど
これも放置していたら夢に出てきて文句を言うのだろうか?

果たしてその時は英語なのだろうか?

ま・・・
その時のお楽しみです
楽しくはないけど



夢の中でこれは夢だと分かったときは
高いところから飛び降りてみたり
空を飛んでみたりしますが

そのうち夢と現実が分からなくなって
飛び降り自殺しないように気をつけたいと思います


















未分類 | コメント:0 |

面倒くさい私

小学生 道徳の時間に読んだ「賭け」(たしか)という小説?

さっき検索したが出てこなかった
正式なタイトルはわからないが
子供ながらにショックだった

賭けには勝ったが自分は既に老人になっていたってオチだった




中学か高校か忘れたが国語の時間にやった
「藪の中」ってのも
良かった
今でも覚えている

藪の中は芥川作品で後に「羅生門」って映画になっているそうだ


一つの出来事を多角的に見る
こういうのが好きなんだと思う反面

むかーしむかし
父親が言った

物事は見る立場
環境、文化によって変わるのだと

誰もが見て
悪だと感じても
それは見る人の価値観によって変わるのだと

他にもいろいろ言ったのだろうけど
それが一番インパクトがある

静帆・・・人食い人種って酷いと思うか?
そう聞かれた
だが
それが、その人たちの普通だったら?
とかね

とかいいながら個人的には
自己犠牲に心を打たる


人間とは不思議な生き物だ


あ!
12人の怒れる男(たち)も好き



未分類 | コメント:0 |

目指せ快便!

クソクソいいます。


クソ野郎をクソだと言うのは簡単
だって自分でジャッジするだけだからね

言ったもん勝ちよ

しかしね
私、結構な大人というか婆です。

クソ野郎をクソというだけの人が年齢がいくつか知りませんが

クソ野郎が自分よりも若ければ
クソがウンコに
ウンコが快便になるように指導もしくは
自分が模範になり

快便への道はこっちだと教える立場なのでは?

クソ野郎を発見して
それをただクソ野郎が、こんなに酷いクソ野郎だったと
どっかの誰かに伝えたりする暇があるならば

そんなことしている野郎が一番のクソ野郎なわけですよ!


子供が勉強しねぇってゲームを禁止するアフォ親と同じ
子供が勉強しないのは勉強が面白くないからで
それをやることに意味を感じられないから
目先の興味に引かれるわけでね



自分が子供だった頃を
自分がクソ野郎だった頃を思い出して
(クソ野郎だった過去がない方、失礼しました立派なお方です)

どっかの誰かのアドバイスやら
ふと目にした光景や出来事から
沢山学んで今があることを
思い出して欲しいでございますよ

そんなこんなで
やっと無線LANの接続ができて
久しぶりに軽快にタイピングが出来るのでございます!

婆になっても結構クソ野郎なオイラ・・・
明日こそ! 

うんこになってみせるぜ!!!









未分類 | コメント:0 |

差別とはそういうことですよ!

謙虚とはどのような心の姿勢を指すのか?

ってことをこれから書くのだけれど
「上から目線」で書くことをお許し下さい

とか言って自分のブログだからね
基本的にルールは自分なので断りなんているか?
と思いつつも
私が真に述べたいことをご理解いただくため
また、私自身の覚書として
面倒な前置き述べる次第でございます。




尊敬する人生の師匠は複数人おりますが
その中でも「人間としての成長」において数々のことを教えてくれる
PANDORAのどこかに書いてあったこと

「差別はいけない」と思っている人
「差別はいけない」と分かっている人

と・・・

「差別をしない」人とは別物である。

ってこと。

お母さんが言う

「差別はいけません!
人種差別なんてもってのほかです!」

「障害を持っていても人権はあります!同じ人間です!」

とかね。


そういうヤツに限って
自分の子供が伴侶として外国人を連れてきたら
真っ先に反対すんじゃねぇの?

ジジィやババァが皆、そうだとは思わないが
だいたいの人は
言っていることと
やっているが一致していない

かつ、それに気付かず
その矛盾さえも正当化して
さらにそのことにも気付かずに

その眼を開くことなく
その脳を使うことなく

そんなことにも気付かずに死んでいく

ま。。。
それは勝手にやってくれ

若者の邪魔しないで●んでくれ




「障害を持つ人を差別してはいけない」って思っているヤツ

自分の息子が結婚しますよって連れてきた女が
離婚暦があり、かつ障害を持つ子供つきだったら?

「わが息子よ!
良くぞ素晴らしい女性を連れてきた!」

って言うかね
言ってくれれば私はここで吼えなくて済むから
それはそれで素晴らしいことじゃないかね



家を出てった息子が久しぶりに帰宅したと思ったら
ガリガリに痩せた丈夫そうではない若い女を連れてきて
妊娠したから結婚したいと言ってきた。

差別はいけないと漠然と思っている偽善者はこういった

「あなたはまだ若いから、やり直しできる
子供はおろしたら?」


若い女は泣いた

悲しくて泣いたのではない
悔しくて泣いたのだ。


泣けば敵が怯むかなという計算もあったかな
若いから敵を追い込む術をあまり知らないから甘いけど



おい!娘よ!
よ~く聞け

お前の命は祖母によって消されていた可能性があるのだよ

これが現実だ。





とはいえ
何も知らない小娘をここまで鍛えて育ててくれたのは
姑と舅であることも事実である。

ゆえに私は最上級の憎しみと愛を込めて
これから迎える「介護」ってやつを楽しもうと思っている。

虫も殺さない優しい顔をしているが
心は冷酷で残酷で孤独な子供のまま成長が止まっているような
愛する姑を見送ろうと思う

まだまだ元気だけどね。



結論

差別はいけないと言いつつ差別をする人間よりも
○○だから差別する!と自覚して差別する人間の方がマシだってことですよ!


無自覚の善人と
弱い善人が一番迷惑だっつー話です。
(言葉は違うがPANDORAのあちこちに書いてある)


私ですか?
よわ~~~~~~~い善人ですよwwwwwww
ずる~~~~~~~い善人でもあるし

こわ~~~~~~~い善人でもある

むしろ悪人ですな!

善か悪かなんてどうでもいいのだよ
自分が何をしているのか自覚して生きなさいってことです

眼を開かずに死ぬのはもったいないよ

イマイマにキを入れる
心眼を開く

例える言葉はいろいろあるけれど
自分にとっての真実を探す旅を楽しみましょう



謙虚さの話を書くの忘れた!!!

帰宅したら書く(はず)






























未分類 | コメント:0 |

絶対につきあってはいけない人でした。

今朝だったかFBでシェアされていた記事を読んで
ほうほう・・・
これは比較検証したいなと思ったのでレッツ自問自答!



ここからコピーしています
★マークは私の意見です
●マークは夫の意見です(客観を設けることは大切)




絶対に、付き合ってはいけない性格・気質を持った人間20項目とは、以下のような人間だ。

(1)何かあれば、すぐにカネをねだる人間
★いや~これはやりませんね
 やったこと無いかな どちらかと言えば自分が払いたい方
 奢ってもらうのは苦手です。
 あ! でも最近、ある男性に奢ってくれ!と言ったな(笑)
 まだ実現しておりませんが
 好きでもない男性に奢ってもらうのはポリシーに反するので
 奢ってもらうのとカネをねだるってのは違いますね
 何かをねだるってことは、あまりないかな

●ねだっているよ いつも
 愛情をくれって
 素直な人格とひねくれている人格が存在していて反応はどちらが優位かによって違う(そうです)




(2)強い者に弱く、弱い者に強く当たる人間
★う~~~ん
 何が強くて、何が弱いと感じるかは主観によるので
 基本的なスタンスは、強い人(人の助言を聞かない人)は放置
 弱い人(自分で決められない人)にはアドバイスします
 最近、年齢のせいか過保護気味なことを指摘されたので
 元祖スパルタ精神を忘れないように気をつけております

●半分当たり
 半分ハズレ


(3)嘘でも何でも言って真実をねじ曲げる人間
★これはやりますね(笑)
 知らない方が良いこともあるので
 一応、これも愛だと思っています(正当化!)

●7割方 捻じ曲げるというより
 都合の良いほうに思い込む傾向がある


(4)自分を棚に上げ、他人を執拗に責める人間

★棚にはあげますが、他人を執拗に責めるかな~?
 あ~責める時もありますね
 基本的に押し付けがましいので・・・
 うんざりされても気付きません

●洗い物しているので答えてくれません


(5)自分よりも状況が悪い人を見くだす人間

★見下しますね(笑)
 いや~好きでやってんだろうなと
 ご苦労さん! と思う
 悪い状況に身をおくってチャレンジャー魂の持ち主だと思います
 それなりに頑張れと思う

(6)自分の快楽のために他人を犠牲にする人間

★しますね~
 夫が驚く姿を見たいがために
 じーーっと身を潜めて隠れています
 夫のナイスリアクションを見るために
 心臓が止まる一歩手前まで追い詰めます
 ライフワークwww

(7)負けそうになると急に友情を強調する人間

★これも勝ち負けの定義が良く分からないので
 なんともですが友情は強調しますね
 とても・・・だって大切な人だから当然です
 そして迷惑がられる

(8)人のものを何でも自分が考えたと主張する人間

★これは自分が考えたというか
 自分が覚えるために他者に言っておさらいしていることが多い
 前もって本で読んだかネットで拾った情報だけどと前置きしますね

(9)悪いことは何でも他人のせいにする人間

★他人のせいにはしないけど
 夫のせいにはします
 何でも悪いのは夫のせい(笑)
 そういうことです!
 私は1ミリも悪くありませんよ~~~

(10)裏で他人の悪口・中傷を言っている人間

★悪口中傷かぁ・・・
 もっとこうすれば良いのになとは思います。
 批評しますね

(11)法律や決まり事などまったく守らない人間

★まったくではありません
 ごみの分別とかちゃんとしますよ~♪
 守っていると思うけど
 どうだろ???


(12)自分が一番になった部分だけ宣伝する人間

★一番になったことないか記憶がないので
 宣伝のしようがない
 自慢はしているかな
 家の夫は面白いとか娘が天才とかw

(13)大声で叫び、自分の都合だけを押し付ける人間

★これはやります!
 先日、息子に指摘されました
 忙しすぎてテンパって怒鳴り散らして自爆する


(14)相手が弱ったところで叩きつける人間

★やりますねぇ。
 どういう風にやるかは書けませんけどねぇ

(15)徒党を組んで弱者をいじめる人間

★やりません
 時間がもったいない
 
(16)勝手に他人の物を使う、盗む人間

★他人に物を使います
 (夫のTシャツをパジャマにして怒られます)
 盗みはしないけど

(17)身近な人に感謝を見せることもない人間

★はい・・・
 たまにしか褒めません
 たまーにとってつけたように褒めます(棒読みで)

(18)外見ばかりを気にして外見だけを飾る人間

★外見は気にしますよ
 人は見た目ですから(笑)

(19)すぐに怒り、いつまでも怒りが消えない人間

★怒りはすぐに忘れます
 たぶん覚えていられないボケてますから

(20)本質とはズレたところで相手を大批判する人間

★多いにありますね!
 しかも上から目線で




総評:私は絶対に付き合ってはいけない、性格、性質です。皆様お気をつけて

夫の意見:お前の主観はズレているぞ



お後がよろしいようで・・・・








未分類 | コメント:0 |
| HOME | NEXT